ホーム> お茶
厳選された茶葉のみを使用した職人こだわりの味
大福茶(おおぶくちゃ)金粉付
年始のご挨拶まわりに大好評!!
大福茶には歴史があります。大福茶の由来は天暦5年(951年)村上天皇の時代までさかのぼります。当時、都に流行していた疫病を退散させるため、梅干しと結び昆布を入れたお茶を病気で苦しんでいる人たちに飲ませたそうです。やがて病気はおさまり、その後、村上天皇も正月にこのお茶を服されるようになり、「皇服茶」と名前がつき、皇服茶は幸福をもたらす意味から「大福」の文字が当てられるようになったそうです。
お世話になった方、ご親戚、ご近所へのご挨拶、贈り物にどうぞ。
メーカー名:株ェ幡屋茶舗
商品コード:1033
販売価格:1,296円(税込)
数量
新緑の頃の若い茶葉を丁寧に摘みとった香り高い大走り煎茶。
大走り煎茶とは、その年の一番初めに摘みとられたお茶を言い、一番みるい(やわらかい)希少価値の高い茶葉です。
初々しい茶の香りと旨味が凝縮された至極の一滴を、どうぞお楽しみください。
商品コード:01001
販売価格:2,160円(税込)
商品コード:010062
販売価格:1,728円(税込)
静岡県周智郡森町は、三方を小高い山々に囲まれ、中央を「太田川」が流れる風情豊かな町。
その小高い山で採れた昔ながらの形状のあるお茶を基本に仕上げた、深みのある濃厚な味と生葉のような青々とした香りが特徴の高級茶です。
商品コード:01002
販売価格:1,620円(税込)
商品コード:01003
商品コード:010072
商品コード:01004
販売価格:1,080円(税込)
深むし茶とは、荒茶製造の蒸しの段階で、本来より長い時間、多い蒸気量で蒸したお茶です。
蒸すことによって、お茶の苦味がとれ、甘くまろやかな味に仕上がります。
八幡屋の深むし茶は、やぶきた品種のコクとゆたかみどり品種の甘味をバランス良くブレンドしてあります。
当店一番人気、自慢の深蒸しのお茶をどうぞご堪能ください。
商品コード:01005
毎日の飲み茶として飽きのこない、渋味の少ない 甘くまろやかな味に仕上げました。
お湯に入れるとキレイな深緑色。
お手軽価格なので、食事の時にも休憩時にも、茶葉をたっぷり入れておいしくお使いいただけます。
商品コード:010082
森町産の茶葉100%の新茶。若鮎が躍るほど水の澄んだ太田川の山あいで、朝露のたちこめる中育った茶葉を森の自園農家さんが、丹精込めて揉みあげました。
ブレンド茶にはない純朴な味をお楽しみください。
商品コード:01015
※キーワードを入れてください。 ※機種依存文字は入力できません。 商品詳細検索へ
0点の商品が、 ショッピングカートに入っています。